事業復活補助金の申請期限が2022年6月17日迄延長されました。(ただし、「申請IDの発行」は2022年5月31日迄)該当されている方々は忘れずに申請しましょう。 新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又
Continue reading
事業復活補助金の申請期限が2022年6月17日迄延長されました。(ただし、「申請IDの発行」は2022年5月31日迄)該当されている方々は忘れずに申請しましょう。 新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又
Continue reading令和4年4月1日施行建築物の解体・改修工事等におけるアスベスト含有事前調査の報告が義務化されます。 今回は、アスベスト関連規制の改正についてお知らせいたします。 大気汚染防止法の一部を改正する法律等が令和3年4月1日から
Continue reading孤独死事故の実態孤独死の男女比83:17男性の死亡割合が高い傾向である。また、女性の方が早く発見される傾向は同じであることから、事故発生時における居室内の損傷度は女性の方が小さい。よって、やはり男性単身者に対する対策が重
Continue reading成人になる年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、不動産取引に関してどのような影響があるのでしょうか。また、注意しなければならない点はありますか成年年齢の引き下げ 何歳で成年になるかということについては、民法第4条
Continue reading新しく税務制度が変わるとの事なので、京都税理士会館で開催された、インボイス制度の講習会に参加しました。
Continue reading事業再開にあたって、弊社では想定される事案・対応等のチェックリストを作成し、緊急事態宣言解除後の新型コロナウイルスの更なる感染拡大防止と事業の本格的な事業再開に向け、不動産会社として実施すべき対策として必要と考えられる項
Continue reading現在、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、・入居者が感染した場合・賃料減額等における対応についての問い合わせが多くなっております。現在、賃貸管理に関する明確な指針等は出されていません。厚生労働省より出されている「旅館等の
Continue reading今年度の民法改正による、不動産賃貸に影響のある部分をまとめました。 連帯保証人の保護 「個人」の連帯保証人が支払いの責任を負う金額の上限=極度額を定めなければ、保証契約が無効になる。※但し法人の連帯保証人はこの限りではな
Continue reading今日は新・都ホテル京都にて、京都府南部の不動産協会が開催されている不動産研修会参加させていただきました。 主な内容は今後更に拡大していく「人手不足問題について」の対応策として、 ・人手不足時代のICTを活用した働き方改革
Continue readingこの度、専任媒介契約を締結していただいておりました 「ディアステージ堺町錦」の販売を致しました。 内装は売主様こだわりの南欧風のリビングがとても素敵なお部屋です。 市内中心地で大丸京都店や錦市場まですぐの便利な場所です。
Continue reading