コンテンツへスキップ (Enter を押す)
  • ホーム
  • オープン情報
  • 街の情報
  • 日常
  • 業務関係
  • イベント
  • その他
  • 市況
  • IKEZENホームページへ

IKEZEN BLOG

~おかげさまで150周年~京都の街の情報を中心にお届けいたします。

STAFF

2016年祇園祭山鉾巡行

イベントコメントをどうぞ (2016年祇園祭山鉾巡行)2017年9月30日

本日、2016年7月17日日曜日 祇園祭山鉾巡行が行われました。 日曜日というこ …

2016年クリスマス装飾

イベントコメントをどうぞ (2016年クリスマス装飾)2017年9月30日

2016年も早いもので、もう12月に入りました。 年々日が経つのがはやく感じます …

今年も「鴨川をどり」が開催されます!

イベントコメントをどうぞ (今年も「鴨川をどり」が開催されます!)2017年9月30日

四条繁栄会のアーケードに今年も提灯が装飾されました。 今年も「先斗町鴨川をどり」 …

【オープン情報】住友不動産京都ビルFOOD HALL

オープン情報コメントをどうぞ (【オープン情報】住友不動産京都ビルFOOD HALL)2017年7月7日

2017年7月12日にユーイットゥ池善ビルの西隣にございます、 京都マルイの上7 …

【オープン情報】SAKE PARK 杯

オープン情報コメントをどうぞ (【オープン情報】SAKE PARK 杯)2017年6月23日

2017年6月24日 河原町通三条上ル西側のKUS河原町ビルの6階に、 日本酒を …

【オープン情報】放課後デイサービス「HALU西陣」

オープン情報コメントをどうぞ (【オープン情報】放課後デイサービス「HALU西陣」)2017年6月1日

「放課後デイサービス」を展開する「株式会社Billion様」が、2017年6月1 …

京都市クリーンセンターへゴミを持ち込み処分してきました。

日常コメントをどうぞ (京都市クリーンセンターへゴミを持ち込み処分してきました。)2016年12月15日

先日の大掃除でかなりの量の不要なものが発生したので、 京都市南部クリーンセンター …

クリスマス装飾が行われています。

街の情報コメントをどうぞ (クリスマス装飾が行われています。)2016年12月1日

京都中心部の商店街がクリスマス装飾を行う季節となりました。 京都の各商店街が色と …

四条通

観光の際に便利な「京都まちなか交通・観光案内所」

街の情報コメントをどうぞ (観光の際に便利な「京都まちなか交通・観光案内所」)2016年10月2日

観光に便利な「京都まちなか交通・観光案内所」を紹介致します。   四条 …

【オープン情報】BeerBar MIYAMA162

オープン情報コメントをどうぞ (【オープン情報】BeerBar MIYAMA162)2016年9月2日

四条通から先斗町入ってすぐの東側2階に、「BeerBar MIYAMA162」が …

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 20 固定ページ 21 固定ページ 22 … 固定ページ 26 次

カテゴリー

  • イベント (33)
  • オープン情報 (65)
  • その他 (4)
  • 市況 (4)
  • 日常 (37)
  • 未分類 (42)
  • 業務関係 (40)
  • 物件紹介 (1)
  • 街の情報 (38)

タグ

お知らせ (1) お祭り (4) ご飯 (1) スポーツ (3) テレビ (1) パソコン (1) ブログ (2) ペット (1) ホテル (1) ホームページ (2) 交通 (3) 京都市 (1) 八坂神社 (2) 商店街 (4) 四条 (8) 四条周辺 (8) 四条通 (18) 宮川町 (1) 工事 (1) 新店オープン (20) 新店オープン、美容 (1) 物件管理 (2) 祇園周辺 (1) 祇園祭 (2) 美容 (1) 講習 (4) 資格 (3) 防犯カメラ (1) 飲食 (1) 駐車場 (1)

サイト内検索

月別

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
© Copyright 2025年 IKEZEN BLOG.
Fluid Magazine | Developed By Rara Theme. Powered by WordPress.