実務解説:漏水発生時

こんにちは、賃貸管理の実務解説ブログです。今日は「漏水発生時」について、
どう対処すべきかをわかりやすくお伝えします。

漏水は賃貸管理の現場ではよくあるトラブルの一つです。漏水が発生すると、
下階の入居者(賃借人)に被害が及ぶ可能性が高く、早急に対応しなければ
なりません。では、具体的にどのような手順で対応するのが良いのでしょうか?

まず、下階から漏水の被害を受けている入居者(賃借人)から連絡があったら、
すぐに上階の入居者(賃借人)に電話をかけてください。そして、「下階から
漏水がしていると連絡があったから、自分の部屋に何か原因がないか確認して
ほしい」と伝えてください。もし、上階の入居者(賃借人)が不在だったり、
電話に出なかったりしたら、上階の合鍵を持っている場合は、現場に急行して
ください。上階の合鍵を持っていない場合は、上階の水道元栓を閉めることで
漏水を止めることができます。

次に、現場に到着したら、下階の被害状況を確認してください。天井や壁に水染み
や剥がれがないか、家具や家電に水がかかっていないかなどをチェックしてくだ
さい。そして、写真や動画で記録しておきましょう。これは後々の保険や補償の
手続きに必要になります。

その後、上階の入居者(賃借人)と連絡が取れたら、部屋を見せてもらってくだ
さい。もちろん、入居者(賃借人)の同意が必要です。上階の部屋を見たら、漏水
の原因を探してください。原因として考えられるのは、

・洗濯機のホースが外れたり破れたりした。
・台所や洗面所の排水口が詰まって水が溢れた。
・配管や蛇口に亀裂や穴があった。
などです。

原因を見つけたら、まずは漏水を止めることが最優先です。洗濯機のホースや排水口
は元に戻したり掃除したりしてください。配管や蛇口に問題がある場合は、修理業者
に連絡してください。また、原因箇所も写真や動画で記録しておきましょう。

そして、オーナー(賃貸人)にも漏水事故が起きたことを報告してください。オーナー
(賃貸人)は建物の所有者として責任を負うことになります。オーナー(賃貸人)は
施設所有者賠償責任保険に加入していることが多いです。この保険は建物に原因がある
場合に適用されます。

一方、下階の入居者(賃借人)は賃貸住宅居住者総合保険に加入していることが多い
です。この保険は家財や家電などの被害に対して適用されます。ただし、上階の入居者
(賃借人)に過失がある場合は、上階の入居者(賃借人)が加入している保険に対して
被害届を出す必要があります。

保険の適用範囲を超える費用については、賃貸管理業者が仲介して調整することが望ま
しいです。漏水事故はトラブルの元になりやすいので、冷静に対応してください。

以上、漏水発生時の対処法についてでした。次回も賃貸管理の実務に役立つ情報をお
届けします。お楽しみに!